New  リンク  翻訳連載blog  読書&映画日記  掲示板  仏和辞典
HOME  翻訳作品  アームストロング作品年表  アームストロング目次
                                
1950 Mischief 『ノックは無用』
 ・マリリン・モンロー主演の映画原作。
邦訳

 ノックは無用『ノックは無用』(小学館文庫)藤瀬恭子訳 [amazon]

あらすじ

 ピーター&ルース・O・ジョーンズ夫妻はホテルの807号室に九歳の娘バニーを残してパーティーに出かけた。ホテルのエレベーター係エディーの姪ネルにベビーシッターを頼んで。だが夫妻がいなくなりバニーが寝つくと、ネルは部屋中を散らかし、ルースの服を勝手に着はじめた。恋人リンと喧嘩してむしゃくしゃしていたジェド・タワーズは、向かいの部屋からその様子を目撃し、気晴らしにネルをデートに誘おうと807号室を訪れた。ところがネルは目を覚ましたバニーに腹を立て、あろうことか窓から突き落とそうとしたのだ。狂気を感じたジェドは早々に退出しようとしたが、ネルは出ていくことを許さなかった。そうこうしているうちにエディーが姪の様子を見に来て……。さらには子どもの泣き声を聞いた隣室の住人や、向かいの部屋から騒ぎを目撃した客たちが、様子を見に来るが……。

解説

 トラブルに巻き込まれた主人公のサスペンス、という大雑把な見方をすれば、いつもどおりのアームストロング作品なのですが、細かいところでいろいろと異なる点がありました。一つには室内劇だという点です。事件は主に807号室で起こっており、そこに隣室の住人や、パーティーに出かけたO・ジョーンズ夫妻や、ジェドの恋人リンや、ホテルの従業員の視点が代わる代わる差し挟まれる形で物語は進みます。これがあまり上手くいっていません。

 なぜかというに、バニーではなくジェドを主役にしてしまったのが大きな理由ではないでしょうか。抵抗できない子どもが絶体絶命のピンチに陥っているのならいざ知らず、困っているのは大の大人でそれもクールな第三者なので、ピンチといっても保身上の問題でしかありません。ジェド自身が身の危険を感じたりはしないのです。

 ですから、目撃者たちが本当に単なる目撃者でしかなく、事件に気づきそうで気づかないもどかしさ、みたいな効果があまり感じられないのです。

 基本的に室内で完結していますから、サスペンスの幅もあまり大きくありません。エディーの訪問をきっかけにネルの狂気が火を吹く場面には確かにぞっとしましたし、バニーもひどい目に遭わないわけではないのですが、全体的にテンポがもっさりしていました。

 ただこういう展開も、乞食に施しを拒否する現実主義者のジェドが子どもを救うために損得勘定を捨てて行動する、というクライマックスにとっては必要だったのでしょう。

 ネルと取っ組み合って組み伏せられぼろぼろになりながらも、「もう少しで相手をやっつけるところだったのよ!」とうそぶき、「怖がっちゃ駄目よ!」と宣言するルースも、ほかのアームストロング作品の主役たちを思わせる姿でした。

 さて本書を特異なものにしているのは、何と言ってもネルの存在です。善悪の判断がつかず、自分のしたいことにはためらいがなく、気に入らないことがあれば後先を考えずにそれを排除しようとし、疑われそうになった途端に愛想よく誤魔化すすべも心得ている狂人――程度の差はあれこういう女って結構いるところが気分が悪かったです。

 事件後に関係者が団欒して友情を育むシーンは、何だかのちの『毒薬の小壜』を連想しました。

 ささいなことから恋人リンと喧嘩別れをしたジェド。投宿中のホテルで向かいの部屋の見知らぬ女に興味を惹かれた彼は、女の誘いにのり、その部屋を訪問した。豪華なドレスを着てルームサーヴィスを頼む女。だが隣室から見知らぬ少女が現れ、女のドレスが彼女のものでないといいだす。泣き出した少女を隣室に閉じこめる女。どうも様子が変だと彼が気づいた時、ジェドは女の微笑の裏に隠された恐ろしい事実を発見するが……。M.モンローとR.ウィドマーク主演で映画化されたサスペンス小説の古典。待望の本邦初訳登場。(裏表紙あらすじより)

 [amazon]


HOME  翻訳作品  アームストロング書誌  アームストロング目次
New  リンク  翻訳連載blog  読書&映画日記  掲示板  TOP