この作品の翻訳権は消滅していますが、元著作権は存続していますのでご注意ください。
翻訳に関しては、訳者に許可を取る必要なしに、自由に複製・二次配布・リンク等おこなってかまいません。
翻訳者:wilder
ご意見・ご指摘などはこちら掲示板まで。
New  リンク  翻訳連載blog  読書&映画日記  掲示板  仏和辞典
HOME  翻訳作品   コッパード目次  戻る  進む

さくらんぼの木

A・E・コッパード

訳者あとがき・作品について
著者略年譜・作品リスト

さくらんぼの木


 オーストラリア通りにある裏庭のどこかから喧噪が聞こえたとき、不安のあまり昼食中の人々は座ったまま顔を見合わせていた。二週間前、真っ昼間、通りで包丁による殺人が行われたのだ。誰もがぴりぴりしていた。窓の一つが開いて、驚きを浮かべた驚くべき顔が現れた。

「またジョニー・フリンだね! 鼠殺しめ!」ナッチボール夫人が大声をあげて、フリン家の裏庭めがけて拳を振り上げた。ナッチボール夫人は醜かった。首は腫れ、薄く尖った鼻の先には光る玉が、悲しみのようについてまわった。

「待ちなさい、ママが帰ってくるまで待ってなさい!」金切り声で叫ぶ夫人をよそにジョニーは、ジョージの犬が仕留めた大鼠の死骸を気味悪そうに見つめていた。喧噪の原因はこの犬たちの喧嘩だったのだが、おそらく名誉のためというよりはまず間違いなく勝者の定め、戦利品のためであった。

「頭を下げろ!」ジョージの注意を気にせず顔を上げると、怒りに満ちた憎々しげなナッチボール夫人と目を合わせた。指をすばやく鼻に当てた。

「もう八歳だろう!」夫人が叫んでいる。「八歳だよ! 誓ってあたしは――」

 いましも告げられんばかりの誓いは途切れ、永遠にぶっ飛んだ。ナッチボール夫人がくしゃみをぶっ放した途端、少年はけらけらと笑い声をあげた。

 こうしてその晩ナッチボール夫人は仕事帰りのフリン夫人に会いに行った。未亡人のフリン夫人は毎日必死で働き、家事に追われていたから、子供たちは授業中を除けば自由に過ごしていた。会見は手厳しいものだった。疲れ切ったフリン夫人は息子に注意しておくと約束をした。

「安心してください、息子は一週間でかけますから。ロンドンの伯父に会いに。お金持ちの。だから迷惑はかけません。いたずらは申し訳なかったけれど、でもほんとはいい子なんです」

 母親に叱られてジョニーはしゅんとなって反省した。心から情けなかった。今すぐ埋め合わせに立派なことをしたかった。お金があれば、出かけていって黒ビールを買ってくるのに――ママは黒ビールが大好きだったのだ。

「どうして人に迷惑をかけるの、ジョニー?」フリン夫人があきれたようにたずねた。「毎日毎日ママはあんたがたのために頑張って働いてるの。パモウニーみたいにできない?」

 妹は一つ年下だ。洗礼名はモナだったが、てんでイカしてないから、ジョニーが改めて洗礼を施した。モナはパモウナになり、パモウナのままだった。三人は夕飯の席に着いた。「それよりもさ」通りしなにキスをしながらジョニーは言った。「さくらんぼの木の話して!」

 満開の桜の木が、母にとって子供時代と実家の農場にまつわる一番の思い出だった。見事な花実の神話を中心に織り上げられたロマンスの花冠は、子供たちだけでなく自分の胸中でも懐かしい我が家のシンボルとなっていた。広々とした土地に心躍る果樹園に満杯の食料品庫。母の軽妙な話しぶりにかかると楽しさは何倍にもふくれあがり、ジョニーでさえ引き込まれてしまうほどだった。

「お祖父ちゃんとこに馬って何頭くらいいたの――ねえ?」

「それは――たくさんいた。すっごくたくさん!」

「どんな馬?」

「う〜ん――確か――確かねえ――白と黒のぶちだったかな――サーカスの馬みたいなやつ」

 ジョニーはかなり疑わしそうだった。

「馬となにするの?」

 ママはとても楽しそうだ。「そりゃ出かけるのよ。いつも朝ごはんの前に出かけてた。執事とふたりで前の座席に座ってね。ダルメシアンも飼ってたんだけど、車輪のそばを追いかけてくるの……」だがここでフリン夫人は言葉を濁すと、隠しごとを打ち明けるような目つきを息子に向けて笑い出した。「でもね、さくらんぼの木はほんとの話!」

「どんな木?」

「そうね――さくらんぼの木よ。とってもきれいな一本の桜の木」

「おっきかった?」

「家と同じくらい大きかった」

「さくらんぼは?」

「荷馬車に何台も何台も。荷馬車がいっぱい来てた! どんな種類のさくらんぼだってあったんだから。素敵な木だった」

 かくして夕食は進んだ。豪華な夕食――ポロニー・ソーセージ一本にジャガイモ数個――ジョニーが間もなく出かけるからだ。ロンドンに行くことがわかって以来、羊の足や豚の尻尾といった特別な食事を摂っていた。母はジョニーをますます甘やかしているのかもしれなかった。ジョニーにお金があれば、黒ビールを買ってくるのに――ママは黒ビールが大好きだったから。

 ジョニーは伯父と過ごしに出かけたが、あわれロンドンにいるのは二か月だけであり、やがて母とパモウニーのもとに帰ってくる。機関士の伯父が園芸マニアであることを知って甥っ子は驚いた。ジョニーには理解不可能だった。うなりをあげて蒸気を発する機関車こそが乗物の王様だと信じていた。園芸家というものが失意の闇の裡に、蒸気機関とは縁のない熱意を愛でているということはたやすく想像できたが、どうして機関士が園芸みたいな女々しいものに耽っているのかは解けない謎であった。しかしながら、家に戻る前にジョニーは、伯父の趣味から貴重なことを一つ学び取り、妹に報せたのであった。

パモウナへ

 ヘンリーおじさんははたけがあって、やちいをそだててる。えいようまんてんの土をつくるのはミミズなんだって。にわのミミズをつかまえてナツチボールさんちのヘイからなげたことあったじゃん。ジョージにてづだってってめちゃくちゃたのんでなるべくはやくつかまえるのがいいし、らいしゅうママのたんじょう日にりょこうでかえるときタネをもってくから

   ジョン・フリンより

 母の誕生日にパモウナは駅で兄と会った。控えめにキスをすると、ジョニーの帰宅と誕生日を祝うために母は半ドンを取ったから、夕食時には家で三人いっしょのはずだと説明した。

「ミミズはつかまえた?」

 パモウナはミミズの話をはぐらかそうとしたが、運のいいことにジョニーの関心はもう一つの庭仕事に向いていたので、機嫌は悪くならなかった。家に着くと、持ち帰った二つの包みを開けた。一つは黒ビール一本、もう一つはさくらんぼ一袋。ジョニーは妹に計画を話し、庭に連れて行った。ほとんど煉瓦敷きされていたのでフリン家の裏庭は小さく、庭を囲む塀はプライバシーを守るには低すぎるがさくらんぼのような植物が育つには高すぎた。そのくせ塀の上には恐ろしいことにガラスの破片がばらまかれていた。九輪桜の立派な販売品をちゃんと育てていたのに、どういうわけかナッチボール家の猫にめちゃくちゃにされたことがあったのだ。じめじめした土地では何も生えなかった。はびこるのは昆虫と常緑樹の灌木だけであり、ジョニーの背丈ほどもある鬱蒼とした灌木にはてかてかと厚い葉っぱが茂っていた。舌で千切って笛にできるあれである。パモウナはジョニーにやり方を教え、二人は夕方のサイレンが鳴って母の帰宅が近づくころまで必死で頑張った。急いで台所に行くとパモウナはテーブル・クロスを広げて食器を揃えた。ジョニーはフォークとヘアピンを使って苦労して栓を抜いたあとで、ロンドンから持ってきた黒ビールを目立つように真ん中においた。このとっておきの広告欄に書かれた数々の宣伝文句には感銘を受けた。それから二人は母に会いに走り、三人そろって賑やかに家に戻った。フリン夫人はテーブル上の謀り事にすぐ気づき、パモウナがグラスに酒を注ぐよう呼びかけた。ジョニーは厳かにグラスを手渡し、こう言った。

「おたんじょうびおめでとうございます、ミセス・フリン!」

 ママはうれしさのあまり息を呑んだ。「まずはあんたが飲んで!」

「お気持ちはありがたいのですが」ジョニーが答えた。「おたんじょうびおめでとうございます!」

 祝杯があげられたとき、パモウナとジョニーは思いきり顔を見合わせた。

「もういい?」パモウナがたずねた。

「うん」ジョニーはうなずいた。「ママ、こっち。にわにきて。びっくりするから!」

 子供たちについて薄暗い囲いまで行くと、幸運にもここぞとばかりに太陽が輝いた。見よ、鬱蒼とした灌木の葉はむしられ、実のならぬ小枝には子供たちが白・赤・黒のいくつものさくらんぼをつるしていた。

「ママ、どう?」子供たちは叫ぶとさくらんぼをいくつかもいで母の手に押しつけた。「ねえどう?」

「とてもすてき!」哀れな母は声を震わせて答えた。二人は何も言わず見つめていた。母はとうとう耐えきれず振り向いて、台所へ泣きに行った。


A. E. Coppard 'The Cherry Tree'(1922) の全訳です。


Ver.01 06/03/03

HOME  翻訳作品   コッパード目次  戻る  進む  TOP
New  リンク  翻訳連載blog  読書&映画日記  掲示板  仏和辞典


訳者あとがき] → 「作品リスト&作家紹介はこちら

 コッパードにファンタジー系の作品は意外なほど少ない、とは『郵便局と蛇』訳者の西崎憲氏も指摘しておりますが、この作品もファンタジーではありません。強いていうなら日常小説ということになるでしょうか。けれど日常のなかにもファンタジーは潜んでいる――想像力さえあればファンタジーたり得る――とフリン一家は身を以て教えてくれます。ハートウォーミングな読後感はコッパード作品中でも飛び抜けております。

 「アダムとイヴ」などと並んで、コッパードの選集に収録される頻度も高い名掌編です。

更新履歴
 

 
HOME  翻訳作品   コッパード目次  戻る  進む  TOP
New  リンク  翻訳連載blog  読書&映画日記  掲示板  仏和辞典