New リンク 翻訳連載blog 読書&映画日記 掲示板 仏和辞典
HOME 翻訳作品 土蜘蛛目次 戻る 進む
土蜘蛛草紙
―つちぐもざうし―
其の十三
〔翻刻〕
はらをさかすにむげにすく〔な〕きちやうかうべ二十ばかりは有。〔ひ〕とつの穴をほりて首をうづみぬ。かの〔ところ〕に火をかけてやきはらひつ。おほやけきこしめして御感あり。頼光をばつのかみになす。〔正下の四位〕にいたる。綱は丹波國を〔給は〕りて〔正下の五位〕になされにけり。
※画像をクリックすると拡大表示します(110KB 64.0kbpsで約25秒とかなり重いです)
※JavaScriptをOnにしてください。
〔現代語訳〕
腹を割いてみると、とても小さなしゃれこうべが二十個ほどあった。穴を掘って首を埋めると、化物の住処に火をかけて焼き払った。帝のお耳に入り感銘をお受けになった。頼光を津の守に任命し、正下の四位を与えた。綱は丹波の国を下賜され、正下の五位を与えられたのであった。
〔解説〕
〔画像〕
底本にした写真集の綴じ方の都合上、頼光と綱の姿が切れてしまっていますが、ご容赦ください。
HOME 翻訳作品 土蜘蛛目次 戻る 進む
New リンク 翻訳連載blog 読書&映画日記 掲示板 仏和辞典