この翻訳は翻訳者の許可を取ることなく好きに使ってくれてかまわない。ただし訳者はそれについてにいかなる責任も負わない。
翻訳:東 照
ご意見・ご指摘などは
メール
まで。
New  リンク  翻訳連載blog  読書&映画日記  掲示板  仏和辞典
HOME  翻訳作品   デュマ目次  戻る  進む

ジョゼフ・バルサモ

アレクサンドル・デュマ

訳者あとがき・更新履歴
著者略年譜・作品リスト

第百二十九章 愛

 バルサモにとって新しい人生が始まっていた。それまではこれほど生き生きとして胸が苦しく豊かな生活など知らなかった。三日前から怒りや不安や嫉妬が増し、政治の話も陰謀の話も謀叛人の話も手につかなかった。ロレンツァのそばを一瞬たりとも離れずに、外の世界のことなどすっかり頭から抜け落ちていた。感じたことのないこの激しい恋情は、人間の世界の遙か上空を飛んでいたと言ってもいい。恍惚と神秘に満ちた、幻覚のような恋――というのも、優しい恋人を容赦ない敵に変えるにはたった一言あればいいという事実から目をそらすことは出来なかったから――自然と科学の不思議な気まぐれのおかげで憎しみから剥がれ落ちたこの恋は、忘我と熱狂にまみれた幸福のうちにバルサモを引き込んでいた。

 この三日の間、何度となく、恋の麻薬に溺れたようなまどろみに包まれて目を覚ましては、微笑みを絶やさず陶然としている恋人を見つめていた。これからはバルサモが作り上げた家庭の中で、恍惚として偽りの眠りに就いたまま作り物の人生を過ごすことになる。バルサモは落ち着いて淑やかで幸せそうなロレンツァを見つめては、そのとろけるような名前を呼び、官能的な歓びにうっとりとしながら、何度となく自問していた。神の秘密を奪った現代の巨人に、神が気を悪くしないだろうか。警戒を解くために嘘で丸め込んでしまえという考えを、神はロレンツァに吹き込まなかっただろうか。そしてひとたび警戒を解いてしまえば、今度は逃げるために嘘をつき、戻って来るのは復讐の女神エウメニデスとしてだけでいいと吹き込まなかっただろうか。

 考えている間中、古代から連綿と受け継がれて来た科学に懐疑を覚えたものの、証拠といっては目の前の実体験しかなかった。

 とはいえ、愛撫を求めて渇き続ける絶え間ない炎も、やがて落ち着きを見せた。

「ロレンツァが本心を隠し、逃げようと考えているのなら、俺を遠ざける機会を窺って、一人になる口実を見つけるはずだ。だがそれどころか、ロレンツァの方から鎖のように両腕でがっちりしがみついているじゃないか。それに燃えるような目が『行かないで』と訴えているし、優しい声は『ここにいて』と囁いているじゃないか」

 こうしてバルサモは己自身と科学に対する自信を取り戻した。

 実際のところ、バルサモの力の源泉である魔術の極意が、何の予兆もなしに、失われた記憶や立ち消えた煙のように風に吹き飛びそうな他愛もない継ぎ接ぎになってしまったということがあり得るだろうか? ことバルサモに関することなら、ロレンツァはこれほど冴え渡っていたこともなかったし、これほど見透せたこともなかった。頭の中に流れ込んで来る思考と、心を震わせる感情を、ロレンツァは同時に再生していた。

 こうした透視能力のキレが好意とは無関係なのかどうかは今のところわからない。バルサモやロレンツァから離れたところ――二人の愛によって縁取られ愛にまみれた輪とは別のところで、心の目、つまり千里眼が、新たなエヴァが堕落する以前と同じように闇を射抜くことが出来るかどうかは今のところわからない。

 バルサモは敢えて確認しようとはせず、希望を持ち続けていた。希望を抱いている限りは、自らの幸せの上に星の王冠を輝かせていられる。

 時々、ロレンツァがうっとりするような愁いをたたえてバルサモに声をかけた。

「アシャラ、ほかの女のことを考えているでしょう。茶色い髪をした、青い目の北部の女。いつもあなたの頭の中で私のそばを歩いているのは誰なんです?」

 バルサモが優しい眼差しを向けた。

「では俺のことが見えるのか?」

「ええ、鏡に映すようにはっきりと見えます」

「だったら俺がこの女を愛しているかどうかもわかるだろう。ほら、俺の心を読むんだ、ロレンツァ!」

「それはわかりません」ロレンツァは首を振った。「だけどロレンツァ・フェリチアーニがあなたを苦しめていた頃のように、考えていることは二人の間で共有されてはいますから。あなたが眠らせて目覚めさせたがらなかった生意気なロレンツァの頃です」

「そんなことを言うな。少なくとも心から、俺はおまえのことしか考えてない。幸せが訪れてからは、すべて頭から追い出してほったらかしだ。嘘だと思うならちょっと覗いてみればいい。研究も政治も仕事もだ」

「嘘ね。あなたの仕事には私が必要だもの」

「何だと?」

「違う? 以前なら一日中研究室に閉じ籠もっていたでしょう?」

「確かにな。だが無駄な努力はやめた。その分の時間をほかのことに割くつもりだ。そうなるとその間はおまえに会えなくなるな」

「だったらどうして私を連れて行かないの? 愛情だけじゃなく、仕事のお手伝いも出来るのに。幸せだけじゃなく、力を与えることも出来るのに」

「おまえが美しいのは確かだが、ものを調べるには向いていないからだ。美と愛は神からもたらされるものだが、科学をもたらすのは調査と研究だけだ」

「魂になら何もかも見通せます」

「つまりおまえは確かに魂の目でものを見ているんだな?」

「ええ」

「賢者の石を探す手伝いが出来るんだな?」

「そのつもりです」

「いいだろう」

 バルサモはロレンツァの腰に腕を回し、研究室に連れて行った。

 四日前から何の管理もされずにいた巨大な炉からは火が消えていた。

 窯の上の坩堝もすっかり冷えてしまっている。

 失われつつある錬金術の残り火であるこうした奇怪な設備を見ても、ロレンツァは驚かなかった。まるで一つ一つの用途を知っているようだった。

「金を作ろうとしているのですか?」ロレンツァが微笑んでたずねた。

「そうだ」

「坩堝には何通りかに分けて試薬を入れているんですね?」

「すべて冷え、すべて失われてしまったがな。だが後悔はしていない」

「それはそうでしょう。金色をしているのは水銀に色がついただけですもの。固体には出来ても、成分を変えることは出来ない」

「それでも金を作ることは可能なんだろう?」

「いいえ」

「だがトランシルヴァニアのダニエルは、卑金属の精錬法をコジモ一世に二万デュカートで売ったのだぞ」

「トランシルヴァニアのダニエルはコジモ一世を騙したんです」

「だがチャールズ二世に死刑を宣告されたサクソン・ペイケンは、鉛の塊を四十デュカート相当の金塊に変えて命を買い戻し、その金塊の一部を用いて記章を鋳造した腕利きの錬金術師だ」

「腕利きの錬金術師とは腕利きの奇術師にほかなりません。鉛の塊を金の塊にすり替えれば済むことです。確実に金を作ろうと思ったら、アシャラ、あなたがやったように、世界中から奴隷に集めさせた財産を溶かせばいいんです」

 バルサモはじっと考え込んでいた。

「では金属の性質を変えることは不可能なのか?」

「不可能です」

「だがそれならダイヤは?」バルサモは思い切ってたずねた。

「ダイヤは別です」

「ではダイヤを作ることは出来るんだな?」

「ええ。ダイヤを作るのは成分を変えるわけではありませんから。元々ある元素の組み立て方を変えるだけでいいんです」

「ダイヤが何の元素で出来ているのかも知っているのか?」

「もちろん。ダイヤモンドとは純粋な炭素の結晶です」

 バルサモは唖然としていた。見たこともないほどまばゆい光が目の中で輝いていた。まるでその光に目が眩んだかのように、両手で顔を覆った。

「何てことだ! おまえは凄すぎる。怖いくらいだ。おまえの嫉妬を抑えるために、俺はどれほど貴重な指輪を海に捨てなくてはならないんだ? 今日はもう充分だ、ロレンツァ」

「私はあなたのものではないのですか? ご命令を」

「そうだな。来るんだ」

 バルサモはロレンツァを研究室から連れ出し、毛皮の部屋を通って、頭上で音がきしきしと鳴っているのは無視して、鉄格子のついた部屋に戻った。

「それでは、ロレンツァに満足して下さったんですね、バルサモ?」

「むう!」

「いったい何を恐れていらっしゃるんですか? 仰って下さい」

 バルサモは両手を合わせ、顔に恐怖を浮かべてロレンツァを見つめたが、心を読めない人間ならばようやく気づくか気づけないかというほどの表情でしかなかった。

「糞ッ! 俺はこの天使を殺すところだったのか。絶望で死なせてしまうところだったのか。幸せと全能の力の問題が同時に解決したじゃないか。可能性というのは現状の科学によって引かれた境界線を常に越え続けるのだということを忘れていた。真実というものは大抵の場合、後で事実だとわかったとしても、初めのうちは妄想のように見えるのだということを忘れていた。俺はすべてを知っているつもりだったが、何一つ知らなかったのだ!」

 ロレンツァが神々しい微笑みを浮かべた。

「ロレンツァ、つまり造物主が男の肉体から女を生み出し、二人に一つの心だけを与えると言ったその謎めいたお告げが実現したんだな! エヴァは俺のために甦った。エヴァがものを考えるには俺が必要で、エヴァの人生は俺がつかんでいる紐にぶら下がっているんだ! 畜生、一人の人間には重すぎるぜ。恩恵の重みに押しつぶされてしまいそうだ」

 バルサモはひざまずいて、天使のように美しいロレンツァを敬うように抱きしめた。ロレンツァはこの世のものとは思われぬ微笑みを浮かべていた。

「もう何処へも行くんじゃないぞ。闇を貫くおまえの目の下でなら、俺は安心して生きて行ける。困難な研究もおまえが助けてくれる。いや、おまえが言ったように、それを完了させられるのはおまえしかいないんだ。ひとこと言ってくれるだけで、いとも容易く実りが生まれるはずだ。金を作れなければ、それは金が均質な物質で基本元素だからだと教えてくれるだろう。神が被造物からどんな領域を隠したのかを教えてくれるだろう。広い海の底に何百年も飲み込まれたままの宝が何処に眠っているのか教えてくれるだろう。おまえの目を借りれば、真珠貝の中で真珠が玉になるのを見ることが出来るし、人間の思考が肉体という泥の層の下で大きくなるのを見ることが出来る。おまえの耳を借りれば、ミミズが地面に掘っている穴の音も聞くことが出来るし、近づいて来る敵の足音を聞くことも出来る。俺は神のように偉大になり、神よりも幸福になれるんだ。天には神の友人や恋人はいないだろうし、いくら全能でも一人きりで、せっかく作った全能の力を、同じ力を持った仲間と分かち合うことも出来ないのだからな」

 ロレンツァは微笑みを絶やさぬまま、愛情に満ちた言葉を返した。

「それでも――」まるでバルサモの頭を覗いて、脳の神経が不安に震えているのを読み取ったように囁いた。「それでもやはり自信を持てないのね、アシャラ。あなたが言ったように、私たちの愛が一線を越えても、私から千里眼が失われないかどうかはわからない。でも私が駄目でもあの女がいると思って考え直したんでしょう」

「どの女のことだ?」

「金髪の女。名前を言った方がいいかしら?」

「ああ」

「待って……アンドレ」

「ああ、そうだ。確かに俺の考えを読んだようだな。最後に一つだけ気になっていることがある。おまえの目はどんな空間でも飛んで行けるのか? 物理的な障碍などは無いも同然なのか?」

「試して頂戴」

「手を貸せ」

 ロレンツァはバルサモの手を力強く握り締めた。

「俺について来られるか?」

「何処へでも」

「来るんだ」

 バルサモは頭の中で、ロレンツァを連れてサン=クロード街を出た。

「ここが何処だかわかるか?」

「山の上です」

「正解だ」バルサモは喜びに震えていた。「何が見える?」

「前ですか? それとも左に? 右に?」

「前だ」

「森と村に挟まれた大きな谷が見えます。その真ん中を川が流れていて、大きな城館の城壁に沿って、地平線の向こうまで続いています」

「その通りだ。これはベジネの森と、サン=ジェルマンの村と、メゾン城だ。中に入るぞ。真後ろの棟から入ろう」

「入りました」

「何が見える?」

「控えの間に、おかしな恰好をした黒ん坊がいて、お菓子を食べています」

「それはザモールだ。先に進もう」

「立派な家具のある広間です。誰もいません。戸口の上には女神とキューピッドが象られています」

「誰もいないんだな?」

「ええ」

「よし、どんどん進むぞ」

「ご婦人の寝室です。青い繻子と瑞々しい色の花で飾られています」

「ここも空か?」

「いいえ、ご婦人が長椅子に横たわっています」

「誰だ?」

「待って下さい」

「以前に見た覚えはないのか?」

「いえ、デュ・バリー伯爵夫人でした」

「そうだそうだ。わくわくして来たぞ。何をしているところだ?」

「あなたのことを考えています」

「俺のこと?」

「はい」

「すると、伯爵夫人の考えを読めるのか?」

「はい。あなたのことを考えていると申し上げました」

「どんなことを考えているんだ?」

「あなたが約束なさったことです」

「うむ。具体的には?」

「ウェヌスがサッポーに復讐するためパオンに与えた、あの美の水を約束なさいました」

「そうだ、まったくその通りだ。それで、考えながら何をしている?」

「決心しました」

「何を?」

「待って下さい。呼び鈴に手を伸ばしました。呼び鈴を鳴らすと、別のご婦人が現れました」

「茶髪か? 金髪か?」

「茶髪です」

「背は高いか? 低いか?」

「小柄です」

「伯爵夫人の姉妹きょうだいだ。これから話すことを聞き逃すなよ」

「馬車に馬を繋ぐように言っています」

「行き先は?」

「ここです」

「間違いないか?」

「そう命じて、その通りにされました。馬と四輪馬車が見えます。二時間後にはここに来るはずです」

 バルサモがひざまずいた。

「二時間後に伯爵夫人が実際にここに来たとしたら、神よ、あなたに望むことなどもう何もない。俺の幸せを憐れんでくれるだけでいい」

「可哀相に。怖がっていたのね?」

「ああ、そうだ」

「何を恐れるというんですか? 愛は肉体的存在を完全にするだけでなく、精神的存在も成長させるんです。溢れる情熱にも等しい愛があれば、神に近づくことも出来るし、神の光を一身に浴びることだって出来るんです」

「ロレンツァ、おまえのおかげで嬉しくて気が狂ってしまいそうだ」

 バルサモはロレンツァの膝に頭を預けた。

 そうしてバルサモは、幸せに瑕一つないことを証明する新たな証拠を待ち続けた。

 新たな証拠とは、デュ・バリー夫人の来訪である。

 二時間はあっという間だった。時間の感覚はすっかり失われていた。

 不意にロレンツァが震え、バルサモの手を握った。

「まだ疑っているのね。伯爵夫人が何処にいるか知りたいんでしょう?」

「ああ。その通りだ」

「大通りを全速力で駆けているところ。こっちに来ている。サン=クロード街に入って、門の前で停まり、戸を叩いています」

 二人が閉じ籠もっていた部屋は音の届かない奥にあったので、銅のノッカーで敲く音が聞こえるはずもなかった。

 それでもバルサモは身体を起こし、じっと聞き耳を立てていた。

 フリッツが二度、飛び跳ねた。覚えておいでだろうか、二度というのは重要な訪問者が来たという合図だ。

「本当だったのか!」

「確認して来るといいわ、バルサモ。でもすぐに戻っていらして」

 バルサモが暖炉に駆け寄った。

「階段口までお見送りさせて頂戴」

「来るんだ」

 二人は毛皮の部屋を通り過ぎた。

「この部屋から離れるつもりはないな?」

「はい。あなたを待っています。心配しないで。今の私はあなたを愛しているロレンツァ。あなたを恐れている私とは別人です。何なら……」

 ロレンツァは口を閉じて微笑んだ。

「何だ?」

「私とは違って、あなたには私の魂が見えないのでしょう?」

「もちろんだ」

「何なら、戻って来るまで眠るよう命じて下さい。長椅子の上でじっとしているよう命じてくれたら、眠りに就いてじっとしています」

「いいだろう。眠れ、ロレンツァ。戻るまで待っていろ」

 ロレンツァは睡魔に襲われながらも、もう一度バルサモと口づけを交わし、ふらふらとしながら長椅子に向かい、ひっくり返るようにして倒れ込んだ。

「後でね、バルサモ、また後で」

 バルサモが手を挙げたが、ロレンツァは既に眠っていた。

 それにしても何と美しく純粋なのだろう。はだけた長い髪、かすかに開いた口唇、火照ったように赤らんだ頬、何処か遠くを眺めているような瞳――人間の女とは思えぬほどのその姿を見て、バルサモはロレンツァのそばに引き返し、手を取って腕や首筋に口づけをしたが、敢えて口唇には触れずにいた。

 再び二度の合図が鳴った。伯爵夫人が苛立っているのか、バルサモに聞こえていないのかとフリッツが心配したのか。

 バルサモは戸口に急いだ。

 扉を閉めた際、前にも聞いたきしきしとした音が聞こえた気がしたので、扉を開けて確かめたが、何も見えなかった。

 ロレンツァが横になり、愛の重さに喘いでいるだけだ。

 バルサモは扉を閉めて応接室に急いだ。何の不安も恐れも予感もなく、心は楽園のように満ち足りていた。

 だがバルサモは間違っていた。ロレンツァの胸を押しつぶし、喘がせていたのは、愛などではなかった。

 それは死と隣り合わせの昏睡に陥っているせいで見たと思しき、夢のようなものであった。

 ロレンツァは夢を見ていた。不吉な考えを映した醜い鏡の奥で、翳り始めた闇の真ん中に、木楢の天井が丸く開くのが見えたような気がした。大きな薔薇窓のようなものが外れて、無駄なくゆっくりと静かに、軋るような音を立てて降りていた。その丸い物体に押しつぶされそうな気がして、だんだんと息苦しさを感じていた。

 ついにその揚戸の上に、『テンペスト』のキャリバンのような形を為さないものが動いているのが見えた。人の顔――老人の顔――をした怪物で、目と腕だけが生きているようだった。その恐ろしい目でロレンツァを見つめ、痩せ細った腕を伸ばして来た。

 ロレンツァは身をよじったがどうすることも出来なかった。逃げることも能わず、どのような危険が迫っているのか察することも出来なかった。感じることが出来たのは、二本のかすがいが生き物のように自分を締めつけ、その先端が白い部屋着をつかみ、長椅子から引き剥がして揚げ戸に乗せたことだけだった。やがて揚げ戸はゆっくりと上昇を始め、鉄と鉄が擦れる悲痛な軋みを立ててゆっくりと天井に戻って行った。ぞっとするような甲高い笑い声が、人間の顔をした怪物の醜い口から洩れた。そのまま揺れも痛みもないまま、天井に運ばれて行った。


Alexandre Dumas『Joseph Balsamo』Chapitre CXXIX「Amour」の全訳です。


Ver.1 11/11/12

  HOME  翻訳作品   デュマ目次  戻る  進む  TOP
New  リンク  翻訳連載blog  読書&映画日記  掲示板  仏和辞典

[註釈・メモなど]

 ・メモ
▼トランシルヴァニアのダニエル(Daniel de Transylvanie)、コジモ一世(Cosme Ier=Cosimo I。トスカーナ大公)。Charles II(シャルル?チャールズ?)、le Saxon Payken。

 ・註釈

*1. []。。[]
 

  HOME  翻訳作品   デュマ目次  戻る  進む  TOP
New  リンク  翻訳連載blog  読書&映画日記  掲示板  仏和辞典