この翻訳は翻訳者の許可を取ることなく好きに使ってくれてかまわない。ただし訳者はそれについてにいかなる責任も負わない。
翻訳:東 照
ご意見・ご指摘などは
メール
まで。
New  リンク  翻訳連載blog  読書&映画日記  掲示板  仏和辞典
HOME  翻訳作品   デュマ目次  戻る  進む

ジョゼフ・バルサモ

アレクサンドル・デュマ

訳者あとがき・更新履歴
著者略年譜・作品リスト

第百四十七章 トリアノンへの道

 話し合いや説明にはかなりの時間がかかったので、サン=クロード街を出たのは午前二時を回っていた。

 ヴェルサイユまでは一時間十五分かかり、ヴェルサイユからトリアノンまでは十分を費やした。つまり目的地に到着した時にはまだ三時半にしかなっていなかった。

 旅も後半になると朝日も顔を出し、セーヴルの丘やひんやりとしている森を薔薇色に染め上げていた。目の前で幕が上げられたように、ヴィル=ダヴレーの池や遠くに見えるビュク(Buc)の池が、鏡のように照らされている。

 やがてヴェルサイユの列柱と屋根が見え始めた。太陽はまだ姿を見せぬものの、建物は既に赤く染まっている。

 だんだんと、朝日を反射して窓ガラスがきらめき、紫色の朝靄に穴を穿つ。

 ヴェルサイユからトリアノンまで通ずる並木道の端まで来ると、フィリップは馬車を停めさせ、同乗者に声をかけた。バルサモは道中むっつりと黙り通しだった。

「伯爵、もしかすると待たされることになりそうです。トリアノンの門は朝の五時まで開きません。規則に逆らえば、ここに来た理由を衛兵や門番に疑われかねません」

 バルサモは何も言わず、首を縦に振って同意を示した。

「もっとも、その時間を利用して、道中あれこれ考えていたことをお話しするにはいい機会です」

 バルサモはフィリップをぼんやりと見つめた。その瞳には倦怠と無気力が浮かんでいる。

「話したいのなら、そうなさい。聴きましょう」

「お話によれば、五月三十一日の夜に、妹をド・サヴェルニー侯爵夫人のお宅に運んでくれたのでしたね?」

「そのことを疑ってはいないのでしょう。侯爵夫人にお礼をしに行ったくらいなのだから」

「それから、国王の馬丁をお供に、侯爵夫人邸からコック=エロン街のぼくらの宿までいらっしゃったんですね。つまりあなたと妹は二人きりではなかった。名誉を尊重してあなたのことを信じていました」

「当然のことです」

「ですが、最近の状況を考えてみると、あなたが一か月前にトリアノンの庭に忍び込んだあの夜、妹と話をする為に部屋に入り込んだのだと思わざるを得ないのです」

「トリアノンで妹さんの部屋に入ったことはありません」

「ですが!……アンドレに会う前に、すべてをはっきりとさせておかなくてはなりません」

「すべて明らかにするのは望むところです。その為にここにいるのですから」

「でしたらあの晩――答えにはお気をつけ下さい、これから申し上げるのは確実なことなのですから。何しろ妹本人の口から聞いたのです――あの晩、妹は早い時間に床についていました。つまりあなたは寝台にいる妹を見つけたのではありませんか?」

 バルサモは否定の印に首を振った。

「否認するのですか!」

「否認ではない。質問に答えたまでだ」

「では質問を続けますから、引き続き答えて下さい」

 バルサモは苛立ちを見せるどころか、急かすように合図した。

「あなたは妹のところに行き――」フィリップはだんだんと昂奮していた。「霊力で眠らされている妹を見つけた。アンドレは横になって本を読んでいたが、あなたの霊力のせいでいつものように眠気を催し、意識を失った。質問しただけだ、と仰いましたね。いや、そのほかに、立ち去る際に術を解くのを忘れたとも仰った」フィリップはバルサモの手首をつかんでぎりぎりと締めつけた。「ところが――妹が翌日になって目を覚ますと、寝台ではなく長椅子の下にいた。服のはだけた状態で……この点について申し開きをお願いします。言い逃れは許しません」

 フィリップが話している間、バルサモは寝起きのような顔で、心を翳らせる暗い考えを払っていた。

「本音を言えば、その問題をほじくり返すべきではないし、いつまでも諍いを続けようとするのも間違ったことだ。俺がここに来たのは善意からと、あなたに興味があったからです。それを忘れておいでのようだ。あなたはまだ若いし、そのうえ軍人だ。剣の柄に手をかけて高圧的に話すのに慣れているのだろう。そういった事情のせいで、深刻な事態に対して間違った解釈をしてしまったんでしょう。俺はあそこや自宅で、あなたを説得し、ささやかな安らぎを与えるためにすべきこと以上のことをして来たんだ。もう一度チャンスを与えよう。ただし、俺を退屈させるようなら、深い悲しみの底に籠ってしまうから、そのつもりで。俺の悲しみに比べたら、あなたの悲しみなど、暇つぶしのようなものに過ぎない。眠りに籠った俺を起こす奴など死んでしまえばいい! 俺は妹さんの部屋には入らなかった。言えるのはそれだけだ。俺の意思が大きかったとはいえ、自分で庭まで会いに来たのは妹さんなんだ」

 フィリップが動きかけたが、バルサモが制した。

「約束通り証拠をお見せしましょう。今からで構いませんな? 結構。トリアノンへ行こうではありませんか。無駄な時間を費やしていたも仕様がない。それとも待つとしますか? それならそれで構わないが、静かに取り乱さずにお願いしたい」

 こう言うと、これまで同様バルサモは一瞬だけ目を光らせ、また元のように物思いに沈んでしまった。

 フィリップは咬みかかろうとする猛獣のように、無言の叫びを発したが、すぐに態度を変えて考えを改めた。

 ――この男といれば、説得するなり主導権を握るなりしなくてはなるまい。だが一時間のうちにや威圧したり説得したりする方法を見つけられそうもない。まずは我慢だ。

 だがバルサモのそばで衝動を堪えるのは難しかったので、馬車から飛び降りると、馬車の停まっている青々とした並木道を歩き回り始めた。

 十分もすると、もう待つのには耐えられなくなった。

 人から疑われる危険を冒してでも、一時間早く鉄柵を開ける方を選ぼう。

 フィリップはこれまで幾度となく心に浮かんでいた考えを改めて持ち出した。「だいたい、スイス人衛兵が疑ったりするだろうか? 妹の具合が悪いから心配になってパリまで医者を呼びに行き、叩き起こしてここまで連れて来たんだと言えばいいんじゃないのか?」

 不安も徐々に薄らいでこのように考え出すと、いてもたってもいられなくなり、馬車に駆け寄った。

「仰る通りでした。長々と待つのも意味がありません。行きましょう……」

 だがフィリップはその言葉を繰り返さなくてはならなかった。ようやく二度目にバルサモは外套を脱ぎ捨て、茶色い鉄製ボタンのついた黒っぽいウプランドを纏い、馬車を降りた。

 庭園の柵に向かう小径を、フィリップは近道をして斜めに横切った。

「急ぎましょう」

 言葉通りにフィリップが足を早めた為に、バルサモは遅れそうになった。

 柵が開くと、フィリップはスイス人衛兵に事情を説明して、通してもらった。

 柵が元のように閉じられたところでフィリップが立ち止まった。

「最後に一言だけいいでしょうか……これが最後です。あなたが妹に何をたずねるつもりなのかはわかりませんが、眠っている間に起こった恐ろしい出来事については、詳しい話をするのを避けてもらえませんか。肉体こそ汚されてしまいましたが、せめて魂だけは清らかなままでいさせてやって欲しいのです」

「よく聞いて欲しい。俺はあそこに見える木立より奥には入ったことがない。妹さんの部屋の向かいの木立だ。だから、タヴェルネ嬢の部屋にも入ったことがない。それは名誉にかけて誓った通りだ。恐ろしい事実に妹さんの魂が耐えられるかどうか心配しているようだが、不安があるとしたらあなたの方だ。眠っている人間には関係ない――というのも、今から――俺が一歩踏み出してから、眠りに就くよう妹さんに命じるからだ」

 バルサモは言葉を切って腕を組み、アンドレが住んでいる離れに向き直ると、しばらく動かずに、眉を寄せて、意思の力を顔中に浮き上がらせた。

「これでいい」バルサモは腕を戻した。「今頃はもうアンドレ嬢は眠っているはずだ」

 だがフィリップの顔には不審の色が浮かんでいる。

「ほう! 信じていないのですな? いいでしょう! お待ちなさい。部屋に入る必要がないことを証明して見せましょう。これから妹さんに命じて、眠っているままでいいから、階段の下まで会いに来るように伝えましょう。妹さんとこの間お話ししたのもその場所です」

「実際に目にすれば信じるのもやぶさかではありません」

「この並木道の中まで入って、熊垂の後ろで待つとしよう」

 フィリップとバルサモはその場所まで向かった。

 バルサモがアンドレの部屋に向かって手をかざした。

 だがそうした途端、かたわらの熊垂からかすかな物音が聞こえた。

「誰かいる! 気をつけて」バルサモが言った。

「何処ですか?」フィリップは目を凝らした。

「そこです、左の茂み」

「あっ! ジルベールだ。昔の使用人です」

「見つかるとまずいことでもありますか?」

「そんなことはありません。でも放っておきましょう。ジルベールが追い出されたら、ほかの人間も追い出されかねません」

 そんな話をしているうちに、ジルベールは怖くなって逃げ出していた。フィリップとバルサモが一緒にいるのを見て、もうお終いだと直感的に理解したのだ。

「さて、どうしますかな?」

 フィリップはいつの間にかバルサモの魔力に囚われているのを感じていた。「アンドレをここまで連れて来るほどあなたの力が大きいのが事実なら、誰にでも盗み聞き出来るようなこんなところに妹を連れて来るのではなく、何か別の証拠を見せていただけませんか」

「ぎりぎりだったな」バルサモがフィリップの腕をつかんで、使用人棟の廊下の窓に気づかせた。アンドレが部屋から抜け出し、バルサモの命令に従って、階段を降りようとしていた。

「止めて下さい」フィリップが恐慌と驚愕を露わにした。

「そういうことなら」

 バルサモがタヴェルネ嬢に向けて腕を伸ばすと、すぐに歩みが止まった。

 それから、石の饗宴に現れた石像のように、くるりと振り返ると部屋に戻った。

 フィリップがそれを追い、バルサモも後に続いた。

 フィリップはアンドレとほぼ同時に部屋に入り、腕をつかんで坐らせた。

 やがてバルサモも追いついて来て、扉を閉めた。

 だが、フィリップがあまりに素早すぎた為、バルサモが部屋に入るまでには間隔が開いていた。そこで第三の人物が二人の間に割り込み、ニコルの部屋に忍び込む時間があったのである。隠れている人物は、これから繰り広げられるであろう場面に己の人生が左右されることを自覚していた。

 第三の人物とは、ジルベールであった。


Alexandre Dumas『Joseph Balsamo』Chapitre CXLVII「La route de Trianon」の全訳です。


Ver.1 12/05/05
Ver.2 12/10/19

  HOME  翻訳作品   デュマ目次  戻る  進む  TOP
New  リンク  翻訳連載blog  読書&映画日記  掲示板  仏和辞典

[註釈・メモなど]

 ・メモ
 石の饗宴。(festin de pierre モリエール『ドン・ジュアン あるいは石の饗宴』)

[更新履歴]

・12/10/19 「魂は清らかなままでいさせてやって欲しいのです。清らかな魂は清らかな肉体に宿るものなのですから」→「肉体こそ汚されてしまいましたが、せめて魂だけは清らかなままでいさせてやって欲しいのです」

[註釈]

*1. []。[]
 

  HOME  翻訳作品   デュマ目次  戻る  進む  TOP
New  リンク  翻訳連載blog  読書&映画日記  掲示板  仏和辞典